
オープンキャンパスはこちらから ▶

【コロナウイルス感染予防対策】
・受付でサーモセンサーによる検温実施(参加者、保護者含む)
・消毒液完備(校内エントランス、各フロア、使用教室・レッスン室に設置)
・スタッフのフェイスシールド、マスク着用(受付で参加者に受け渡しをする者は、手袋も着用)
・換気できる部屋の使用(レッスンの前後には換気を徹底)
・レッスン室(新曲視唱、コールユーブンゲンレッスン含む)に飛沫防止シートの設置
《参加者の皆様へのお願い》
・入構時、授業・レッスン開始時の手指の消毒をお願い致します。
・マスクの着用をお願い致します。
・受付でのサーモセンサーによる検温にご協力ください。(37.5℃以上の場合は参加をご遠慮いただいております)
・参加者の付き添いは1名までとさせていただきます。
実施期間 | 2020年12月25日(金)~12月28日(月)の4日間 |
---|---|
募集期間 | 2020年9月25日(金)~12月7日(月) ※募集期間終了後も可能な限り受け付けます。(フリーダイヤル0120-86-6606までご相談ください。) |
会場 | 昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部 (南校舎・北校舎) アクセス |
対象 | ●高校生(既卒者含む)及び中学生 ●本学への編入学、大学院への進学を考えている方 |
指導教員 | 本学教員 |
お問い合わせ | 〒215-8558 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1 お問い合わせ 昭和音楽大学・昭和音楽大学短期大学部 入試広報室 TEL.0120-86-6606 電話受付時間 10:00~18:00 (土・日曜日・祝日を除く) E-mail:nyushi@tosei-showa-music.ac.jp |

フリーダイヤル0120-86-6606までご相談ください。
講座内容・受講料 (金額は税込です。)
※複数日に渡って開催される各講座は、開講期間中ご欠席される日がある場合でもお申し込みいただけます。
ただし、受講料は各講座ごとに表記の金額を全額お支払いいただく必要がありますこと、予めご了承ください。
- 【対面・オンライン】
実技個人レッスン [1レッスン45分]
※個人レッスンのみの受講も可能です。 - 作曲(作曲・音楽デザイン/サウンドプロデュース/デジタルミュージック)、
指揮、器楽(ピアノ/オルガン/電子オルガン/弦・管・打楽器(クラシックギター含む) /ウインドシンフォニー)、
声楽(声楽/ミュージカル)、ジャズ、ポピュラー音楽※
※サウンドプロデュースコースのヴォーカル、ピアノ、ギター、ベース等の個人レッスンもこちらに該当します。
2回受講12,000円 1回受講6,000円
※個人レッスンは1つの楽器につき2回の受講が可能です。より効果のある2回の受講をおすすめします。 - 【対面・オンライン】
楽典・ソルフェージュ・ポピュラー音楽理論講座
[12/25〜27 (3日間)] - 「楽典またはポピュラー音楽理論(どちらか一方を選択)」「聴音」
「コールユーブンゲンまたは新曲視唱(どちらか一方を選択)」の3科目を学べます。特定の科目に集中したい方※楽典、聴音は「入門・初級・上級」を、ポピュラー音楽理論は「初級・上級」のクラスを選択して受講します。
楽典またはポピュラー音楽理論
(3コマ)
6,000円 聴音(3コマ)
6,000円
コールユーブンゲンまたは
新曲視唱(3コマ)
6,000円3科目すべてを学びたい方
楽典またはポピュラー音楽理論(3コマ)+聴音(3コマ)
+コールユーブンゲン
または新曲視唱(3コマ)
合計15,000円※「楽典またはポピュラー音楽理論」「コールユーブンゲンまたは新曲視唱」はどちらか一方を選択してください。
- 【対面・オンライン】
副科ピアノ [1レッスン30分] - 内容はクラシックで、入試科目の「副科ピアノ」に該当するレッスンを行います。※主専攻がピアノ、電子オルガン以外の方で、副科ピアノのレッスンを希望する場合は、申込時に副科ピアノ欄にチェックを付けてお申し込みください
※ミュージカルコース、バレエコースの入試科目に副科ピアノはありませんが、本講習会で副科ピアノの受講が可能です。4,000円 - 【対面・オンライン】
DTM講座 [対面…12/25/オンライン…12/26] - コンピューターを用いた音楽制作について学びます。
作曲・音楽デザイン、デジタルミュージック、サウンドプロデュース、ジャズ、ポピュラー音楽コース志望者が対象です。
(DTM=デスクトップミュージック)※機材およびソフトウェアは大学のものを使用します。
♪既に本学講習会でDTM講座を受講されている方は、実技個人レッスンをおすすめいたします。
♪対面とオンライン両方(2日間)の受講も可能です。
対面/オンライン 各4,000円 - 【対面】
ミュージカル講座 [12/25〜27 (3日間)] - 「演技」「ダンス」「ヴォーカル」等を学びます。
※ヴォーカルの個人レッスンを希望される方は別途、実技個人レッスン(2回または1回)をお申し込みください。
23,000円 - 【対面】
バレエ講座 [12/25〜27 (3日間)] - バレエの実技を中心に、ダンサーや指導者に必要な理論も学びます。 23,000円
●入学試験の選択科目については、2021年度入学試験要項でご確認ください (資料請求はこちら→)

フリーダイヤル0120-86-6606までご相談ください。
レッスンタイムスケジュール ※時間や内容等は変更が生じる場合があります。予めご了承ください。
12/25(金)~28(月)内で1日または2日を調整します。
申込み後に受講票とともに受付時間等の詳細を郵送にてお知らせいたします。
用意するもの
- □現在勉強中の曲または受験曲 □筆記用具
12/25(金) | 13:00〜14:00講習会全体ガイダンス ミニコンサート |
14:20〜15:20楽典または ポピュラー音楽理論 |
15:40〜16:40コールユーブンゲン または新曲視唱 |
17:00〜18:00聴音 |
---|---|---|---|---|
12/26(土) | 9:00〜10:00コールユーブンゲン または新曲視唱 |
10:20〜11:20聴音 | 11:40〜12:40楽典または ポピュラー音楽理論 |
|
12/27(日) | 9:00〜10:30楽典 またはポピュラー音楽理論 |
10:50〜12:20聴音 | お昼休み | 13:30〜15:00コールユーブンゲン または新規視唱 |
用意するもの
- [ 楽典・ソルフェージュ講座 ]
- □コールユーブンゲン1巻(全訳)
□ノート □五線紙 □筆記用具
12/25(金) | 14:20〜15:20ポピュラー音楽理論 またはコールユーブンゲン・新曲視唱 |
15:40〜16:40聴音 | 17:00〜18:00楽典 | |
---|---|---|---|---|
12/26(土) | 9:00〜10:00聴音 | 10:20〜11:20楽典 | 11:40〜12:40ポピュラー音楽理論 またはコールユーブンゲン・新曲視唱 |
|
12/27(日) | 9:00〜10:30ポピュラー音楽理論 またはコールユーブンゲン・新曲視唱 |
10:50〜12:20楽典 | お昼休み | 16:00〜17:30聴音 |
13:30~15:00 ⇒ 16:00~17:30
用意するもの
- [ 楽典・ソルフェージュ講座 ]
- □コールユーブンゲン1巻(全訳)
□ノート □五線紙 □筆記用具
12/25(金) | 13:00〜14:00講習会全体ガイダンス ミニコンサート |
14:30〜16:00演技 | 16:30〜18:00ヴォーカル | |
---|---|---|---|---|
12/26(土) | 9:30〜12:00演技 | お昼休み | 13:00〜15:00ダンス | 15:30〜個別受験相談 (保護者参加可) |
12/27(日) | 9:30〜12:30ステージング | お昼休み | 13:30〜14:30発表会 ※保護者見学可 |
用意するもの
- □筆記用具 □動きやすい服(ジャージ等)とダンスのしやすい靴
◎当日の着替えは、更衣室をご利用いただけます。
□ゼッケン[白い布(縦20cm×横25cm程度)1枚にご自身の名前(フルネーム※)を記入、安全ピン4個]
レッスン時に上半身前面に張り付けます。※表記については問いません。
12/25(金) | 14:00〜14:30バレエコース ガイダンス |
14:45〜16:15バレエクラスまたは 解剖学+BC |
16:30〜18:00バレエクラスまたは 解剖学+BC |
||
---|---|---|---|---|---|
12/26(土) | 9:30〜11:00バレエクラス | 11:30〜12:30バレエ音楽入門 | お昼休み | 13:30〜15:00ポアント・ ヴァリエーション |
15:30〜(16:30予定)短大バレエコース試演会 |
12/27(日) | 9:30〜11:00バレエクラスまたは コンテンポラリー |
11:30〜12:30舞踊心理学 | お昼休み | 13:30〜15:00バレエクラスまたは コンテンポラリー |
15:15〜個別受験相談(希望者)※ |
用意するもの
- □実技用の稽古着(レオタード)とバレエシューズ、トゥシューズ(女性)、外履きの靴を入れる袋
□ゼッケン[白い布(縦20cm×横25cm程度)1枚にご自身の名前(フルネーム*)を記入、安全ピン4個]
レッスン時に上半身前面に張り付けます。
*表記については問いません。
◎当日の着替えは、更衣室をご利用いただけます。
※個別受験相談は保護者の方も一緒にご参加いただけます。(保護者の方のみも可)
12/25(金) | 15:40〜16:40〈対面〉DTM講座 | 17:00〜18:00〈対面〉DTM講座 |
---|
用意するもの
- □バックアップメディア(作成データ保存用・USBメモリなど)
12/26(土) | 15:40〜16:40〈オンライン〉DTM講座 | 17:00〜18:00〈オンライン〉DTM講座 |
---|
用意するもの
- □バックアップメディア(作成データ保存用・USBメモリなど)
個人練習室の無料貸し出しについて
貸し出しは12月24日午後1時より開始、講習会期間中は午前9時から午後7時までの貸し出しとなります。
実技レッスンの日程ご案内方法について
楽典・ソルフェージュ講座、ミュージカル講座、バレエ講座と合わせて個人レッスン、副科ピアノを受講される方
初日(12/25)より校内1Fの掲示板にて発表します。(お申込みの講座開始日に確認してください。)
個人レッスン、副科ピアノのみを受講される方、<オンライン>で受講の方
お申し込み締切後、12/17(木)以降にメールまたはお電話にてご連絡します。


フリーダイヤル0120-86-6606までご相談ください。