令和7年度 大学における芸術家等育成事業 昭和音楽大学オペラ公演2025 オペラ《ラ・ボエーム》 2025年10月11日(土)・12日(日) 両日14時開演(13:15開場) 昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ

《トスカ》《蝶々夫人》と並ぶ
プッチーニの傑作《ラ・ボエーム》
若き芸術家の集うパリの街角で織りなす、
友情・希望・夢…そして恋。

名匠パスコフスキと
俊才ガンディーニのもとで、
若き音楽家たちが紡ぐ
ドラマティックなオペラ──

一片のパンも無い貧しさも、寒さに凍える日々さえも、
彼らの無限のファンタジーの前では、攻略すべき愉快なゲームとなる。
しかし “Tempo”(時)という現実に直面した時、
はたして彼らは?
かけがえのない青春と、儚くも美しい恋の物語。
第一線で活躍する充実した指導陣のもと、
本学の各専攻の学生と卒業生が
総力を挙げて創り上げる本格的なオペラ公演に、
どうぞご期待ください!

伝統の昭和音楽大学オペラ公演のステージ~2023《愛の妙薬》から

CAST/STAFFキャスト・スタッフ

美術
Stage Design

イタロ・グラッシ
Italo GRASSI

衣裳
Costume Design

アンナ・ビアジョッティ
Anna BIAGIOTTI

照明
Lighting

西田 俊郎
Toshiro NISIDA

演出補
Associate Stage Director

堀岡 佐知子
Sachiko HORIOKA

舞台監督
Stage Manager

斉藤 美穂
Miho SAITO

  • 作曲:ジャコモ・プッチーニ
  • 台本:ジュゼッペ・ジャコーザ/ルイージ・イッリカ
  • 初演:1896年2月1日 トリノ・レージョ劇場

TICKETチケット情報

インターネットまたはお電話で承ります。

全席指定 S席¥5,700 A席¥4,700 B席¥3,700 学生¥1,000(小~大学生、B席のみ)
※未就学児の入場はご遠慮ください。

Webにてお申し込みの方

下記のリンクよりお申し込みください。

Webでのお申し込みはこちらから

お電話にてお申し込みの方

下記の電話番号よりお申し込みください。

昭和音楽大学チケットセンター
☎ 044-953-9899

平日10:00~18:00(12:00~13:00を除く)
※8/9(土)~ 8/17(日)夏期休業

窓口販売にてご購入の方

下記よりお買い求めください。

昭和音楽大学チケットセンター
〒215-8558 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1 南校舎1F事務局内
平日10:00~18:00(12:00~13:00を除く)※8/9(土)8/17(日)夏期休業

関連イベント オペラをもっと楽しむために

大学オペラ公演2025 プレ講座

第1回
プッチーニの世界:
作曲家と《ラ・ボエーム》
712日(土)10:30 開講

講師:
森田 学(本学准教授)
会場:
南校舎A311教室

第2回
オペラ《ラ・ボエーム》
見どころ・聴きどころ
915日(月・祝)10:30 開講

講師:
小畑 恒夫(本学客員教授)
会場:
南校舎C511教室
受講料:
各回1,000円(小~高校生無料)

※定員に達した場合は締め切らせていただきます。

《ラ・ボエーム》写真展
~日本における上演の歴史~

昭和音楽大学所蔵の
「小原・堀田写真コレクション」より、
大学オペラ開催に合わせて
《ラ・ボエーム》の日本公演写真を厳選して
紹介する写真展を開催します。

78日~910
ユリホール(南校舎5F)

912日~1012
テアトロ・ジーリオ・ショウワ ホワイエ

※上記期間内に開催される各施設での
公演にご来場の際にご覧ください。

令和7年度 大学における芸術家等育成事業
「グローバルな舞台で活躍する新進芸術家育成プログラム」
~大学と芸術関連組織の連携による新たな人材育成への挑戦~

公演チラシ

PDFファイル(4.13MB)

主催

昭和音楽大学

後援

音楽のまち・かわさき しんゆり・芸術のまち